
ブログ担当として新たに加わった吉川と西谷です!!
今年も暑いですね〜

そろそろ9月になりますが、まだまだ暑い日が続きますので、水分補給は小まめに行いましょー!!
これから、色々なリフォームビフォアー&アフターを載せていきたいと思ってますので、ちょこちょこ覗いて
もらえると嬉しいです!!

さてさて、今回ご紹介するのは明石市にお住まいのN様邸のお風呂・トイレ・洗面台になります

N様ご夫妻からは、お風呂の導線をすっきりさせて入りやすくしたい、それに伴いトイレと洗面台も綺麗にしたいとのご要望をいただきました

まずはリフォーム前の写真を見てみましょー

写真左側には洗濯機とお風呂、右側にはトイレといった配置になります

続いてお風呂

洗い場よりお風呂の位置が下にあり、お風呂をまたぐのが大変とのことでした

続いて・・・トイレ

設備機器は現在の物を使用して、内装を変えたいとのこと

ここからは・・・、解体中の現場を少しご紹介します

ここは元々お風呂があった場所です

解体前とかなり様子が変わりますね〜!!
こちらは元々トイレ&洗面台があった場所です

こちらも解体後はガラリと様子が変わります!!
それではお待たせしました

ここからはリフォーム後の写真を見ていただきたいと思います

ではでは・・・・どーぞ



まずは、お風呂とトイレの入り口からご覧ください


とてもスッキリして広く見えますね

柱が取れたことでお風呂場の入り口が広くなりましたね

そして・・劇的な変化をとげたお風呂をご覧ください


続いてはトイレ


今後の介護のことも考えご希望の場所にあわせて手擦りの取り付けをしました

お風呂も広くなり安心感も増しましたね


そして最後は、洗面台


完成してからお孫さんにも大変喜んでいただけたそうで嬉しそうに奥様がお話しされていて私も
嬉しくなりました


今回のリフォームでは、元々洗面台があった場所をお風呂場のスペースとして広げたことで、快適なお風呂空間を実現出来ました

洗面台はトイレの手前に設置することで、より使いやすい空間になりました


将来の介護対策も含めたリフォームのご相談もお気軽にお問い合わせくださいませ
